2017-12-30 | 00:02
このところ散歩中に、
カワセミ君と出会っています。
何とか写真に収めたいと思いながら...
あの鮮やかな羽色から、
注意して見ていると割と簡単に発見できるのですが、
すぐに川に沿って飛んで行ってしまうので、
写真は全く撮れず...
といって、三脚構えてひたすら待つのも苦手だし...
EOSのミラーレスで200mmの望遠つけるも歯が立たず、
富士のX-S1を購入してお散歩すること数度目。
ようやくその美しい姿を写真に収めることができました!

注意していると遠目にもすぐわかる綺麗な羽色
慌ててカメラを構えると、
EVFが立ち上がり、
それからピントを合わせてと、
シャッター切れるまで都合3~5秒ほどかかります。
それでも何とか動かずにいてくれました。
どうやら獲物をロックオンするのに夢中だったみたい。
この後絵にかいたようなホバリング&ダイブ!
で無事獲物をキャッチできたのか、
そのまま上流へ向けて飛んでっちゃいました。
そのシーンはあっけにとられて手も足も出ず(^^;
でもまあ取り敢えず初めてその姿を収められたし、
噂に聞くホバリングもダイブも見れたし、よかったよかった。
さて帰り道。
またまたカワセミ君に出会いました。
おそらく同じ個体でしょうね。
川沿いの枯れ枝に止まって魚を物色してます。

タイミングを計っているのか、
時々首をリズミカルに前後に動かしたりしながら。

これはダイブした後の映像。
取り逃がしたのかな(^^;
枯れ草やら枝やらを避ける余裕もなく、
少々残念な映像になってしまいましたが、
でも散歩がてらにふと撮れた事に大満足!
綺麗な鳥ですね〜
何でこんなに目立つ色なのかは不思議なところ。
それにしても、
カメラはやっぱり一眼だな〜
いいカメラ欲しいな〜~
カワセミ君と出会っています。
何とか写真に収めたいと思いながら...
あの鮮やかな羽色から、
注意して見ていると割と簡単に発見できるのですが、
すぐに川に沿って飛んで行ってしまうので、
写真は全く撮れず...
といって、三脚構えてひたすら待つのも苦手だし...
EOSのミラーレスで200mmの望遠つけるも歯が立たず、
富士のX-S1を購入してお散歩すること数度目。
ようやくその美しい姿を写真に収めることができました!

注意していると遠目にもすぐわかる綺麗な羽色
慌ててカメラを構えると、
EVFが立ち上がり、
それからピントを合わせてと、
シャッター切れるまで都合3~5秒ほどかかります。
それでも何とか動かずにいてくれました。
どうやら獲物をロックオンするのに夢中だったみたい。
この後絵にかいたようなホバリング&ダイブ!
で無事獲物をキャッチできたのか、
そのまま上流へ向けて飛んでっちゃいました。
そのシーンはあっけにとられて手も足も出ず(^^;
でもまあ取り敢えず初めてその姿を収められたし、
噂に聞くホバリングもダイブも見れたし、よかったよかった。
さて帰り道。
またまたカワセミ君に出会いました。
おそらく同じ個体でしょうね。
川沿いの枯れ枝に止まって魚を物色してます。

タイミングを計っているのか、
時々首をリズミカルに前後に動かしたりしながら。

これはダイブした後の映像。
取り逃がしたのかな(^^;
枯れ草やら枝やらを避ける余裕もなく、
少々残念な映像になってしまいましたが、
でも散歩がてらにふと撮れた事に大満足!
綺麗な鳥ですね〜
何でこんなに目立つ色なのかは不思議なところ。
それにしても、
カメラはやっぱり一眼だな〜
いいカメラ欲しいな〜~
スポンサーサイト
最新コメント