2009-07-21 | 00:39
今年も行ってきました、
田貫湖ふれあい自然塾の、たぬきこ☆夏まつり。

11時近くに到着すると、
周辺には車があふれ、会場はすでに大賑わいです。
何とか車を置いて受付を済ませ、
子供たちはクイズオリエンテーリングからスタート。
クイズを探して敷地内を回ります。

去年の秋はこの板の上ですっ転んだんだっけ。
用心用心(笑)
ぐるっとまわってクイズに答え、景品をゲットしたあとは、
缶バッジをつくたり、フリーマーケットをひやかしたりと、
雰囲気を楽しみました。
他にもクライミング体験や丸太切りなどいろんな企画があるけど、
どれも有料で300円から500円くらいかかるんですね。
缶バッジも言われた通り絵を書いたのに上手に作られず(2年連続)、
去年のとても楽しかった印象からすると、
参加2年目の今年はちょっと冷静になっちゃいました。
お弁当を食べた後は湖畔を散歩。

山は霧にけむり、
景色は全体的に深い青色に覆われています。
唯一山百合の姿が華やかでした。

今度は秋に、
また来ようかな。
帰りがけにはお約束の「いでぼく」(井出牧場?)へ。

いつにも増して混んでる中ならび、
ジェラートと土日限定のシュークリームを楽しんで、

帰りましたとさ。
田貫湖ふれあい自然塾の、たぬきこ☆夏まつり。

11時近くに到着すると、
周辺には車があふれ、会場はすでに大賑わいです。
何とか車を置いて受付を済ませ、
子供たちはクイズオリエンテーリングからスタート。
クイズを探して敷地内を回ります。

去年の秋はこの板の上ですっ転んだんだっけ。
用心用心(笑)
ぐるっとまわってクイズに答え、景品をゲットしたあとは、
缶バッジをつくたり、フリーマーケットをひやかしたりと、
雰囲気を楽しみました。
他にもクライミング体験や丸太切りなどいろんな企画があるけど、
どれも有料で300円から500円くらいかかるんですね。
缶バッジも言われた通り絵を書いたのに上手に作られず(2年連続)、
去年のとても楽しかった印象からすると、
参加2年目の今年はちょっと冷静になっちゃいました。
お弁当を食べた後は湖畔を散歩。

山は霧にけむり、
景色は全体的に深い青色に覆われています。
唯一山百合の姿が華やかでした。

今度は秋に、
また来ようかな。
帰りがけにはお約束の「いでぼく」(井出牧場?)へ。

いつにも増して混んでる中ならび、
ジェラートと土日限定のシュークリームを楽しんで、


帰りましたとさ。
スポンサーサイト
Comment
毎年、海の日あたりは地区の祭りでして、祭り準備~本番で、かぶりんこ・・・
sueさんファミリーご対面~&抜き打ちチェックに行きたかったです。(笑)
塾は一年近くご無沙汰してるかも!?(汗)
抜き打ちチェックとは穏やかでないなあ(笑)
今年は梅雨も明けないし、
湿気が多くて田貫湖あたりもチトじっとり。
涼しくなった頃また出かけようかな。
手打ちそば「つち也」とセットで!
またなおさんやWaltさんたちと呑みたいなあ。
Post a comment