2010-07-28 | 22:50
プティ?
プレ?
夏休みを前にした週末、
ちょっとした夏気分を味わおうとちょっとお出かけしてきました。
まずは今が旬らしいブルーベリー摘み。
藤枝の瀬戸川に沿った、
びく石牧場に向う道すがら、
田んぼの中に果樹農園があります。

ここは摘んで食べるのではなく、
摘んだ分だけ買い取るシステムらしい。
どんな実が美味しいのか、
どの木が美味しいのかなど見当がつかないので、
初めてだと何だか臨場感がわきづらいですね。

何となく黒っぽくて大きい実を探して摘みましたが、
ある程度のところで暑さにギブアップ。(笑)
従量制で買い取って、
何故か冷凍ミカンのサービスを受け(これが美味しかった!)
駐車場から河原に降りれるよというので、
そこに陣をとり子供たちを放牧しました。

泳いだり、
カニや虫をとったりしながら、
なかなか夏っぽい雰囲気を楽しむことができたかな。

水がきれいとは言えなかったのがチト残念。
帰りがけ、
作戦会議のために、
大益のマグロ大直売会に寄ってマグロと浜松餃子を仕入れて。

夏休み中にもう一度、
今度は水のきれいなところでバーベキューをしようと、
その後の作戦を練った(遊びの計画に胸を膨らませた)親たちでありました。
プレ?
夏休みを前にした週末、
ちょっとした夏気分を味わおうとちょっとお出かけしてきました。
まずは今が旬らしいブルーベリー摘み。
藤枝の瀬戸川に沿った、
びく石牧場に向う道すがら、
田んぼの中に果樹農園があります。

ここは摘んで食べるのではなく、
摘んだ分だけ買い取るシステムらしい。
どんな実が美味しいのか、
どの木が美味しいのかなど見当がつかないので、
初めてだと何だか臨場感がわきづらいですね。

何となく黒っぽくて大きい実を探して摘みましたが、
ある程度のところで暑さにギブアップ。(笑)
従量制で買い取って、
何故か冷凍ミカンのサービスを受け(これが美味しかった!)
駐車場から河原に降りれるよというので、
そこに陣をとり子供たちを放牧しました。

泳いだり、
カニや虫をとったりしながら、
なかなか夏っぽい雰囲気を楽しむことができたかな。

水がきれいとは言えなかったのがチト残念。
帰りがけ、
作戦会議のために、
大益のマグロ大直売会に寄ってマグロと浜松餃子を仕入れて。

夏休み中にもう一度、
今度は水のきれいなところでバーベキューをしようと、
その後の作戦を練った(遊びの計画に胸を膨らませた)親たちでありました。
スポンサーサイト
Comment
Post a comment