2013-03-03 | 22:32
2月23日は語呂合わせで「富士山の日」だそうですね。
メディアで盛んに取り上げられた影響もあるのでしょうか、
すっかり富士山気分。
年が明けてから「三嶋大社へ行きたいね」と話していたこともあり、
富士山の日の翌日、三島へ向けてお出かけました。

三嶋大社


お参りのあと、茶屋で福太郎を頂きましょう。

さてそれから、
伊豆へ行くか箱根へ向かうか、それとも富士五湖を周ろうか...
特に決定打の無いまま何となく北上し御殿場へ。

そろそろお昼なので、
御殿場インターそばの名鉄菜館に寄ってみましょう。

飲茶のセットに

単品を追加してのランチ。

坦々麺から北京ダックまで名物は幅広いようですが、
その辺りはまた次の機会に(笑)
渡辺ハム工房でボロニアソーセージ買いたかったのだけど、
日曜日はお休みだった~
ではと二の岡フーズでお買い物

そのまま流れで富士山を一周しました。
東富士五湖道路からの富士山

本栖湖からの富士山

朝霧からの富士山

朝霧道の駅に併設してオープンしたあさぎりフードパークに寄ってみましょう。
日本酒、お茶、干し芋、和菓子、乳製品などの、
ショップに体験設備を備えた施設がゆったりと配置されています。
富士山麓や伊豆に、
食の製作体験や宿泊、地産地消の美味しい食事などを楽しめる、
アグリツーリズムが定着していくと素敵ですね。
こんな富士山も見えましたよ。

というわけで、
ぐるりと富士山を楽しんだ休日となりました。
メディアで盛んに取り上げられた影響もあるのでしょうか、
すっかり富士山気分。
年が明けてから「三嶋大社へ行きたいね」と話していたこともあり、
富士山の日の翌日、三島へ向けてお出かけました。

三嶋大社


お参りのあと、茶屋で福太郎を頂きましょう。

さてそれから、
伊豆へ行くか箱根へ向かうか、それとも富士五湖を周ろうか...
特に決定打の無いまま何となく北上し御殿場へ。

そろそろお昼なので、
御殿場インターそばの名鉄菜館に寄ってみましょう。

飲茶のセットに

単品を追加してのランチ。

坦々麺から北京ダックまで名物は幅広いようですが、
その辺りはまた次の機会に(笑)
渡辺ハム工房でボロニアソーセージ買いたかったのだけど、
日曜日はお休みだった~
ではと二の岡フーズでお買い物

そのまま流れで富士山を一周しました。
東富士五湖道路からの富士山

本栖湖からの富士山

朝霧からの富士山

朝霧道の駅に併設してオープンしたあさぎりフードパークに寄ってみましょう。
日本酒、お茶、干し芋、和菓子、乳製品などの、
ショップに体験設備を備えた施設がゆったりと配置されています。
富士山麓や伊豆に、
食の製作体験や宿泊、地産地消の美味しい食事などを楽しめる、
アグリツーリズムが定着していくと素敵ですね。
こんな富士山も見えましたよ。

というわけで、
ぐるりと富士山を楽しんだ休日となりました。
スポンサーサイト
Comment
Post a comment