2013-06-04 | 20:13
旨いラーメンが食べたい!と
思い立って向かったのは島田市にあるこちら。

国1バイパスはスイスイで、10時過ぎに到着。
流石に駐車場には1、2台の空きはありましたが、
店内はかなり賑わっておりました。
しかも後から後から引切り無しで客足が途絶えません。
すごい人気ですね。
さてカウンターに案内されて燕ラーメン醤油の食券を渡します。
ワクワクしながら待っておりますと、
来ましたよ~

基本の燕ラーメン醤油 650円也
早速スープを啜るってーと、
う、うまい!
やっぱり旨い!!
鶏の出汁が効いてますね。
それに「かえし」と、
多分椎茸の出汁でしょうか、うまく絡んでいる感じ。
昔懐かしいといえば懐かしい、
でも今時といえば今時の旨さ。
しかも食べ始めから食べ終わりまで変わることなく美味しい。
これは好みとしか言い様がないけど、
朝の10時にこれだけ混んでいるのだから、
やっぱり旨いんだな。
大満足で店を後にし、
まんさいかんや、

少し静岡寄りにできたこんなお店を冷やかしながら、

次のお店に向かいました。
まる
思い立って向かったのは島田市にあるこちら。

国1バイパスはスイスイで、10時過ぎに到着。
流石に駐車場には1、2台の空きはありましたが、
店内はかなり賑わっておりました。
しかも後から後から引切り無しで客足が途絶えません。
すごい人気ですね。
さてカウンターに案内されて燕ラーメン醤油の食券を渡します。
ワクワクしながら待っておりますと、
来ましたよ~

基本の燕ラーメン醤油 650円也
早速スープを啜るってーと、
う、うまい!
やっぱり旨い!!
鶏の出汁が効いてますね。
それに「かえし」と、
多分椎茸の出汁でしょうか、うまく絡んでいる感じ。
昔懐かしいといえば懐かしい、
でも今時といえば今時の旨さ。
しかも食べ始めから食べ終わりまで変わることなく美味しい。
これは好みとしか言い様がないけど、
朝の10時にこれだけ混んでいるのだから、
やっぱり旨いんだな。
大満足で店を後にし、
まんさいかんや、

少し静岡寄りにできたこんなお店を冷やかしながら、

次のお店に向かいました。
まる
スポンサーサイト
Comment
Post a comment